忍者ブログ
社長さーん。 HAIREIがまたなんかやらかしたみたいですよ
[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★ひっさびっさのー
 うまーい某 

今日はこれといったネタがないので‥
カイんところで拾ったバトンにサクサク答えていくよー

~好き嫌いバトン~

1.食べ物 

好き:うまいもの
嫌い:まずいもの

2.飲み物 

好き:コーラ、珈琲、アルコール
嫌い:麦酒もどき

3.場所(土地) 

好き:自室、本屋、よく行くあの店
嫌い:ガッタガタの道

4.歌のジャンル 

好き:打ち込み系、クラシック、みんなのうた
嫌い: 特にないけど、正直最近の邦楽は
コレほんまに「いい曲」なの?と思うの多すぎ。

5.テレビのジャンル 

好き:ニュース、NHK教育、アニメ、特撮‥お天気チャンネルも好き。
嫌い:哂い系、酷い系…舐めとんのか!?と思う番組

6.本のジャンル 

好き:漫画、資料集‥面白いと思う物は皆好き
嫌い:女性週刊誌‥読む気が起きません。

7.アルファベット
 
好き:H。
嫌い:小文字のL。

8.数字 

好き:7、6、5
嫌い:2

9.言葉 

好き:「もうだめぽ」「新商品」
嫌い:「売り切れ」 「故障中」

10.言語 

好き:日本語‥なんでも取り込んじゃう点で史上最強だと思います。
嫌い:朝鮮語と中国語‥地方で文化放送の深夜番組聞いた人間なら解るよね!?

11.スポーツ 

好き:特にないなぁ‥
嫌い:格闘技、野球

12.屋内遊戯
 
好き:ゲーム
嫌い:朝鮮玉入れ(これって遊戯なのか‥‥!?)

13.コンビニ 

好き:食玩いっぱい置いてるコンビニ
嫌い:DQNが駐車場で弁当食ってるコンビニ

14.食事所/喫茶店 

好き:美味い飯がマターリした気分で食える店
嫌い :落ち着いて食えない店

15.遊園地アトラクション 

好き:観覧車
嫌い:絶叫マシン

16.同性(内面)のタイプ 

好き:面白いなと感じられる人
嫌い:ツマランな…と思ってしまう人

17.同性(外面)のタイプ 

好き:嫌いの項目に当て嵌まってなければ‥‥イイっす。
嫌い:とりあえず、娼婦の様な格好はヤメレ。

18.異性(内面)のタイプ
 
好き:16と同じ
嫌い:16と同じ

19.異性(外面)のタイプ 

好き:17と同じ。
嫌い:いつでもどこでもジャージは‥‥流石に駄目だろ。

20.芸能人 

好き:特にいないなぁ‥‥
嫌い:ナニか勘違いしてる芸人は嫌い‥‥

21.自分 

好き:‥いい意味で貪欲な所
嫌い:‥回線切って首吊ってきていいですか?

22.動物 

好き:ぬこ
嫌い:ねずみ‥アレだけはどうも苦手だ

23.学問 

好き:美術が一番好きでした‥
嫌い:家庭科、保健体育、数学‥こいつらだけはどうも駄目だった。

24.服装
 
好き:黒いの
嫌い:金属部品のついたアクセサリー‥

26.物体
 
好き:透き通ったもの、基板、無機質なもの
嫌い:ヌトヌトしたもの、生々しいもの

27.天気 

好き:快晴
嫌い:ドカ雨

28.回す人

遠慮しないでどんどんもってけー。

拍手

PR

★世界ゆるゆる侵攻中
 ご当地ヒーローがいるんだからご当地悪の組織も居ていいよね 

GOGO!ぷりん帝国新装版全4巻揃ったので
とりあえず一気に読んだんだが‥‥あかん、
リアルタイムで読んでた頃以上におもろいわコレw

日々の生活ネタは身に覚えありすぎて…
冷蔵庫のネタは油断するとやっちゃうんだよorz

でもベルムス巻きは試したくないです。
なぜって?普通にごはん盛って海苔マヨで食いたいから。

サンレッドのヴァンプ将軍レシピは今度やってみよう。

拍手

★箱を底から開けるクセは多分直らない。
 食玩以外でもやっちまうんだよーw 

ゲキレンジャーキッズが出てたので買う。
カゲキな三人と紫の兄者はとりあえず後回し
猫師匠と野生児と黒獅子と純情娘を確保、と。

大きくなって楽になったなぁwと
ボリボリラムネを食いながら
袋から人形を取り出してたんですが‥‥

リオとメレが似てるけどアレゲなオーラを放ってますが。
‥‥てかなんで変身前
ぁぁ、ひょっとして‥こう言わせたいのですな?


「おまいらなんぞ生身で十分だw」


第二弾で白い子と供に生身トライアングル出る事を
楽しみに待ちますか‥‥つーかモモタロス(電王)見つかんねぇーwwww


しっかしこの二人‥どういうわけかTWO-MIXに見えるんだよなぁ

拍手

★怪談ばぁなし
 「あんたがたいしょう」今でもやっとるんかいな? 

(;´д`) 危機一髪!? 地雷をフリスビーと間違えちゃった…(ギズモード)
それは、スイス人の学生Lukas AiderとChristoph Kurtzが、
ハンガリーのダニューブ川でホリデーを楽しんでいる時のことでした。
彼らは、川べりに円盤型の物体をみつけたので、
それを使ってフリスビーをはじめることにしました。
円盤型の物体が、おもちゃではなくソビエトの対戦地雷だということを知らずに…。



ちょwwwwおまwwwwwww


確かに形は、似てるけど‥‥アレ、重たいんじゃなかったっけ?

当たれば爆発しなくても死ぬほど痛いと思うが。

でも、よーく考えるとおっそろしい話だよなぁ。
遊び場にさりげなく地雷が落ちていて、
拾い上げてなんとなく地雷をフリスビー‥‥


ぉぉ…怖ッ!


でも、なぜみんな、こういう形の物体を見つけると、
フリスビーをしたくなってしまうのでしょう?

だよねぇ…ああいう形のモノは

つい、投げたくなるモンねぇ。

生焼けのCDとか?いらなくなった雑誌のCDとか?

そう、今手元にあるんですよね‥‥

コレも結構危険だから公園で投げるわけにもいかんし…
しゃぁねぇ、ダーツで我慢すっか‥‥って、どこしまったっけ‥‥?

拍手

忍者ブログ [PR]