忍者ブログ
社長さーん。 HAIREIがまたなんかやらかしたみたいですよ
[67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★おまたせしました?
 当家のぬこ晒しでございます。 

あのプロフ画像、どこいったの?
そんな疑問に応える一挙公開第二段です。
だけどまたしても掲載時期はあやふや‥‥

ななまいめのころ

湯上りというより…まんじゅう!?
中は俺大好き、激辛カレーが
みっちりと詰まっております。


はちまいめのころ



爆発パワーで過激に変身!
コレを書くきっかけは多分チョット前に読んだ
テレビマガジンのせい。

きゅうまいめのころ

おおっと!
迷宮で死ぬと見られるお墓姿で登場です。
だけど実際のプレイは死亡即リセットが基本。


じゅうまいめのころ

死亡の後は復活だよね‥‥
だけどまだ回復中なので、
動きも火も控えめとなってますw

じゅういちまいめ。



完全復活したのはいいけれど、
なんか、いつもと違うような‥‥
しかも爆弾増えてるし。

拍手

PR

★血液が足りません。
 献血可能な方はなにかのついでに是非。 

(´_ゝ`)ノ MMORPG「CABAL ONLINE」中国版、
ユーザに血の支払いを提示する(スラッシュドットJP)

asmodeus_mt 曰く、
Weirdasianews.comの記事 Online Gamers can now pay with their bloodによると、
日本国内でもサービス展開されているMMORPG『CABAL ONLINE』の
中国語版において今月頭にゲームシステムをクラッキングしようとして
強制退会になった120,000アカウントの所持者に対し、
"自身の血、1パイント(約473ml)献血すれば3日以内にアカウントを復活させる" という
キャンペーンを発表した。


死んだキャラが で復活…!!

面白いアイディアだけど垢BAN喰らった人間に
それは甘すぎる措置ではないかと思うが‥‥

また、強制退会処分を受けていないアカウントに対しても、
献血すれば使用料金を免除するキャンペーンを打ち出している。

なるほど、普通の人は基本タダになるんですか‥‥
強くなるには膨大な時間がかかりますし、
まさに心血を注ぐって感じで‥キャラがますます可愛く見えて
育てがいがアップ!しますよ多分。
あぁ、でも2垢以上動かしてるひとだと
ありがたみはチョット、薄れますかねぇ。

そういうわけで、日本で同様のキャンペーンをやるなら
限定(ゲーム内)アイテムプレゼントのほうが
喜ばれるかもしれません‥‥

拍手

★とある警察官の話
 一般人誤射ぁ?そんな所に居るおま(ry 

(´_ゝ`)ノ レーシングゲーマーの運転は危険? (スラッシュドットJP)
papa-pahoo 曰く、
ロイターの記事 "Video racing games may spur risky driving"
(ITmediaの日本語記事 ゲームドライバーの危険なリアルドライブ) によると、
レーシングゲームをプレイする人はしない人と比べて、
無謀な運転をしたり事故を起こしやすい傾向にあるという研究結果が
イギリスで発表されたとのこと。

まーたいつものトンデモ論ですかw、で
片付けるには微妙な心当たりが引っかかってしまう訳で。
この前の話ですが、俺もクレイジータクシーやりすぎて
世界がクレージーに見え‥‥ぇぇ、それは
寝てない時にやったせいですけど。

ゲームとリアルのあほぅな合体事故の例として

電車でGO!をプレイする人はしない人と比べて、
定通にやたらこだわってみたり停車位置に異常なほどに神経質になる傾向が
ドラクエを以下省略で、
とりあえず民家のタンスやツボを調べ、怪しい壁は押してしまう傾向が
桃鉄を以下省略なら

億単位の借金が出来ても「あっそ」で終了
となる傾向が

あったりする訳ですよ博士。

拍手

★旦那、ケツネひとつー
 そんでもってコロッケもおくれ 

(´_ゝ`)ノ 「読み逃げ」はダメ?(スラッシュドットJP)
sillywalk 曰く、
mixiを始めとするSNSのページを見てアクセス履歴(足あと)を残しておきながら、
日記に何もコメントつけない「読み逃げ」を
失礼だと考えるユーザーが増えつつあるとITmediaの記事が紹介しています。

 

……ハァ?


なにその 厨 房 理 論 

読み逃げが失礼って‥‥だったらおまいは
本などに付いてるアンケートハガキを必ず出してるのか?と。
アレだって、立派なメッセージなんだぞ。

そもそも、だ。
ど素人は半年ROMれとかPOMれとか言われ、
アホみたいにページが生まれては404というこの世界で、
履歴に反応あるだけでも有難いとは思わないのかい?

まぁ、俺が言いたいのは…

泣き事を言う暇があるなら記事を書け!ってこったw

拍手

忍者ブログ [PR]