忍者ブログ
社長さーん。 HAIREIがまたなんかやらかしたみたいですよ
[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★カイ様
 スイカメット(?)は欲しいと思った 

まぁ、昔は居酒屋で選べる酒類が
少なかったので『とりあえず』だったかもしれないが…
それで文化ザマスと言われたら『和食に牛乳』も文化だよと。

ゲテモノといえば‥‥赤飯にゴマ砂糖。
すんげぇ美味いのに、ソレを言うと大抵の方は
『(´д`;)』という反応をですね‥そんなに変?

拍手

PR

★どれか一つでも美味くいただけるのならば
 大丈夫、しばらくは生きていける。 
 
「苦み」に対して人間の本能は拒絶するように出来ている。
「まずい」と感じているのは舌ではなく脳であり、
「苦い=毒」と認識することで通常は自己防衛をしているのだ。

だが、ビールをある一定以上飲み続けていると、
この「苦み」がなぜか「旨い」と感じるようになってくる。
なぜなら「ビールの苦みは体にとって毒ではない」と脳が認識しはじめるからである。

あぁ、そういえば酸っぱいのも辛いのも「危険だよ」という
脳味噌からの警報だったっけ‥‥?

【ゲンダイ】ビール飲めない若者が急増中
どんだけひ弱なんだ!と日刊ゲンダイ★14(ニュー速+)

かつては飲めなくても最初の一杯はビールという暗黙の了解があった。
それが社会人のたしなみではなかったのか。
「若者の多い酒席ではチューハイやカクテルなど思い思いの酒で乾杯するのが
普通になっている。居酒屋でカルーアミルクを飲みながら刺し身を食べる人も見かけます。
生ジョッキは重たくてイヤだという声も聞きます」(酒関係の雑誌編集者)

どんだけひ弱なんだ!
席について全員が“とりあえずビール”という文化は廃れつつある。

ひ弱…? ビールが飲めないだけで‥?


ソレはないわwwwwww
 

別に好きな物で乾杯してもいいじゃん?
「お前ビール飲むな!」とか言わないんだし
「カレーで乾杯!」するわけじゃないんだから…

つーかこの時期は「とりあえず麦茶」で一息つきたい。
アルコールは後でのんびり飲みたいし‥‥
渇いた喉と熱い体に程よく冷えた麦茶はウマーな罠。

うぬー、酒じゃ飯じゃと書いていたら腹が減ってきた‥‥
とりあえず、なにか食うもの探すか。
 

拍手

★カイ様
 世界はぬこを中心に回ってるんだよ本当だよ 

今回の解説AAは四国民の俺も納得モンでした。
特に香川の泣き言と徳島のキレ言は…
いや、全く持ってそのとおりなんですがねw

メモ帳によく解る…というか
無性に食いたくなるレシピがあったのでコッソリ貼っておきます。
ホント、コレはお手軽最強の飯ニャー!!

チャーハンに代わる、新しい夜食が開発されました。
火を起こす必要はありません。
チャーハンよりも簡単です!チャーハンの時代は終わりました!

スーパーで簡単に買える2種類の食材を、お茶碗でただ混ぜるだけ!
ただのご飯より強力な旨みを持つ【たまごかけご飯】が一気に作れます。

★ よく「手抜き料理」と誤解されることがありますが、   ★
★ こちらはもう料理ですらない【たまごかけご飯】です。 ★ 

3口以上の【たまごかけご飯】を一気に食べれば、
一瞬で空腹感を消失(満腹)できます。
※ 「ただのご飯」では「満足感を得ること」ができません!

     ご飯 ( ゚д゚)  生卵
       ヽ/| y |ヽ/

※小腹が空いた時や間食程度なら、ご飯を茶碗1杯、たまご1つで十分です。
 醤油はかけましょう。
※満腹になる恐れがありますので、できる限り夕飯の前には食べないようにしましょう。
 栄養バランスもお忘れ無く。

             ?。o
        ( ゚д゚) 。o?o。すぐに空腹感を無くす量に達します。
        (ヽ/ヽ/   (実際には食器などの容器の中で混ぜましょう)

       _
     =(_)○_

用語解説
★ご飯(ごはん) : イネ科穀物の米や麦に水を加えて汁気が残らないように炊いた、
            あるいは蒸した食品。
            食材なので電気屋等では買えません。
            通信販売でも買えるところもあります。
★生卵 : 有名な万能食材。ミネラルやタンパク質が多く含まれているニワトリの無精卵。
       (ニワトリ以外の卵でも代用可能)

拍手

★「あいつら、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
 ハイ、ここテストに出まーす。 

この前うまい棒を大量に買ったんです。
やっぱ美味いわ。と何本か食っていて
「あれ?なんか、サイズ…小さくなってね?」と思ったんだが…

【社会】 うまい棒とかピンチ…駄菓子業界悲鳴(ニュー速+)
「大手は値上げし、それ以外も小さくしたり、中身を減らしたりするなどして
実質ほとんどが上げている」と話すのは、静岡市で駄菓子屋を営む女性だ。
子供たちの味方である駄菓子も、近年の原材料高のあおりを受けている。

そういうことか、駄菓子のなかのひとも大変になってきたのか…orz
まぁ、他の食い物も微妙に値上げとか量減ったとかばっかりだモンなー
今までが安過ぎだったのさフフン‥‥なんて


そんなレベルじゃねぇよ馬鹿ぁぁぁぁぁ!


金ちゃんラーメンで軽く絶望
してるのに
駄菓子までそんなんじゃ……

 

泣くわ。


まぁ、この調子でアゲアゲモード全開だと
そのうちド派手な暴動起きるんじゃね?と思うよ

だってこの国は…

食い物で何かあったらマジギレなのが定説ですからねw
 

拍手

忍者ブログ [PR]