[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
★祥子様
…実は二本半食ってます。
春と一緒に幸せ来い来い♪
みんなでマターリできますようにと
お祈りしながら恵方巻きをいただきました。
ココの巻き寿司は美味いんだよなぁ~(´ー`)
…その後たっぷり豆弾も喰らったんですが。
だーかーらー銀玉鉄砲に豆は入らないんだってばwwww
修行の後のご飯‥‥素敵な響きだなぁ(´ω`)
しかも素敵な方と美味しい一時…ふむむ、
その為になら、少々の早起きも悪くないかも。
街中の夕景はつい撮りたくなるんですが…
人多い時間帯なんで、色々と難しいのがorz
これも数こなさないと…レベル上がらないものなのかなw
う~む‥言われてみると確かにカテゴリ違いですね。
枚数少なめですが、構成は『ぶらり』そのものだしw
後で修正しておきます…
★主従逆転!?んなアホなw
こんな時だけクリティカル。
さぁて、本日のメインイベントに移りますか♪
>節分の日には、炒った豆を年神に供えたあと、
その豆を年男(その年の干支の生まれ)が
「鬼は外、鬼は外、福は内」呼ばわりながら蒔きます。
このとき蒔かれた豆を自分の年の数だけあるいは、年の数+1だけ拾って食べ、
一年の無病息災を願う風習があります。(こよみのページ)
弾薬たっぷり、種類もいろいろw
モナぽん「戦闘開始モナ~!」
チョット待てやwwww
だれが鬼をやるか平等にだな‥よし、ゲーマーらしくコイツで……
30面ダイス。
全員「ソレでどうやって決めるんじゃぁぁぁぁ!」
…わはは、間違えた。
振るのは8面ダイス、割り当ては以下の通り。
1:俺 2:モナぽん 3:ギコロン 4:しいちゃん
5:ギコリン 6:明石 7:有明 8:俺
しいちゃん「痛いのはイヤなのー」
わはは、もし当たったらギコロンに変わってもらえw
じゃ、振るよ~(´_ゝ`)
コロコロコロ……
…1
有明「あはははは!やっぱりマスターが鬼だ~」
はは‥振っても振らなくても鬼は俺なのね~orz
モナぽん「鬼は外なんだモナ~!」
ギコリン「福は内だぜモルァ!」
(´_ゝ`)うわっぷ
ギコロン「鬼は逝ってよーし!」
しいちゃん「福は内なの~♪」
(´_ゝ`)ぎゃひー
明石「鬼はそ、ト――――ス!」
有明「福は内~~~~!」
(#´_ゝ`)升ごとかよッ!
あたた‥‥こりゃかなわん‥‥逃げ‥‥
ギコリン「トドメだモルァ!」
全員
「鬼は外――――!!
福は内――――!!」
★はやいやね~
もう、春が来るのね~
節分とは…!?
>各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。
特に、立春の前日(2月3日ごろ)のことを指す場合が多い。〈Wikipedia〉
モナぽん「今夜の夜食はなんだモナ?」
節分に食うものといったら‥コレ‥恵方巻だろ?
モナぽん「それ違うモナ!!!」
はいはいはい…
ちゃーんと美味いのを用意してありますよw
>縁を切らないよう包丁を入れずに丸ごと1本。
〈AllAbout・節分3部作1:恵方巻(丸かぶり寿司)の謎を解明より〉
ギコロン「切らない方がいいらしいのに
‥‥コレはどういう事ゴルァ?」
ゴメン、人大杉で人数分確保できなかったんだよorz
まぁ、幸せは皆で共有しましょうw
今年の恵方は南南東か‥たしか南はコッチで‥東は‥‥
というわけで…アッチの方向向いていただきま~す♪
しいちゃん〈願い事は………なのー〉
ギコロン(…食わせてくれるのかな?)
ギコリン「明石ィ、有明ェ…おにぎりが海苔巻き食ったら共g‥‥」
>……しゃべると運が逃げてしまうので、
食べ終わるまでは絶対に口をきいてはいけません。
明石・有明〈無言で反撃〉
さて‥と。 願い事も腹ごしらえも終わったようなんで…
バァーンと本日のメインイベントに移りますか♪
【後編に続く】