忍者ブログ
社長さーん。 HAIREIがまたなんかやらかしたみたいですよ
[130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★祥子様
 4月4日は何の日だったっけ? 
 
この事を話したら助手一同大喜びでした♪
人数分の柏餅を用意するのはともかく
菖蒲湯に入りたいってのは…
女の子達はいいが、かれらの場合中身を
ナントカしないと…そう、取り外すとか。
 
一応電池入れるためのチャックがあるから
やるとすれば‥そこから手を入れて‥‥ん?
ナニをそんなに怯えてるんだい?

拍手

PR

★勇者は‥‥相変わらずです。
 E:ひのきのぼう ぬののふく おなべのふた 
 
GBC版ドラクエ3、
変なスイッチの入った勇者と愉快な仲間達の旅は
とりあえずの目的wである、
“バラモスぬっころし”まであと一歩の所まできました…
てか全滅済みorz
 
ヤツを仕留めるには、まだレベルが足りないんだろうか‥‥?
 
そんなわけで‥レベルアップ作業の合間に…
盗賊を少々弄ってみることにしました。
全滅でお金半減するのは痛かった‥‥
銭だ!銭を稼がねば…!という事で商人に転職。

といっても‥ゲーム終盤で商人をやるってのは
あんまり意味がないわけで…鑑定したいなら
ひとり作って酒場で待機させておけば十分だよ盗る猫さん‥
そういうわけで、特技を全部習得させてから遊び人に転職。
 
……死ぬつもりですか、俺。

ただでさえ変なスイッチ入ってるのに
これ以上重荷つけてどーするんだよォ!  ‥‥なぁんてね。
 
コレはFC時代からあった、賢者にさせるための下準備。
それにこの頃になると役立たずでもないんですな‥

そんなこんなで、ついにレベル20。
ダーマの神殿で書を開かずに悟りを開いた‥賢者の誕生です。
レベルは1になりますが、今まで習得したものは
身に残っているわけで‥こういう事が出来るんですな。

yanaken.jpg


忍び足でお宝を探り当て
穴掘りに疲れたら大声で旅の商人を捕まえ
口笛一つで魔物を召喚し
魔法使いと僧侶の呪文でドーン!
 
…ある意味嫌なキャラが出来上がってしまいました。




bakayuu.jpg





勇者、ますますお荷物になりそうorz





拍手

★祥子様
 感謝感激 

膝枕…うたた寝には最良のアイテムですな♪

でもそんなに気持ちイイとひと夢ぶんまで
寝入ってしまいそうですw

ひな壇バージョン、ありがとうございました^^
皆に画像を見せたら「姫様凄いのー♪」と。
で…片付けをしていたら、モナぽん達が
「モナ達のときもやって欲しいモナ!」って…
へいへい…って、言っておくが
歴代大将軍勢揃いってのも無理だからな!


三日過ぎて飾ると…と言っても
写真の場合は無問題でしょう♪
それにしいちゃんにはギコロンがいて…
おにぎり姫達は……
ギコリン、頑張れwwwww

拍手

★端午の節句は多分無理なんで。
 フルアーマーリカちゃんって手もあるが‥ 
 
三月三日はひな祭り。
雛人形を眺めながら
ひなあられをつまみに白酒を飲む日‥
‥ウソです冗談ですググってきます。
 
(検索中)
 
……ふむ‥厄除けの意味もあったのか(´_ゝ`)
とはいえ我が家には人形も祝う女の子もいないぞ?
 
(*゚ー゚)「私達がいるじゃない♪」
そうだったなぁ‥‥‥
 
(´∀`)「コレでやってみるモナ」
と、いって積まれた武者プラモの数々‥
って、そりゃ無理ありすぎwww

まぁ、せっかくなんで組み立てて並べてみるか?
でも‥流石に段までは用意できないよ
 
てなわけで……やるだけやってみますた(マテ)
各解説は雛祭り子供の日.comさんから引用しています。


VFSH0081.JPG

[五人囃子]

左上:爆王頑駄無 左:機王頑駄無
中央:武王頑駄無
右:鎧王頑駄無 右上:刀王頑駄無


五人囃子は、単なる楽団さんではありません。
彼らは元服前の貴族の師弟で、
才能を認められると元服後に
宮中で取り立てられたりということもあり、
結構真剣だったようです。
 

爆王と刀王を組み立てたとき‥‥後の三人を足してみようかと思い
素組みのまま置いてあったのを引っ張り出してきました。
 

VFSH0082.JPG

[三人官女]

左:武者ウイングガンダムゼロ
中央:武者ウイングゼロ
右:羽荒斗頑駄無
 

お姫様のお付きの侍女です。
侍女と言ってもメイドさんではなくて、
当時のキャリアウーマン。
詩を詠み、楽器を奏で、いろいろな行事の手配をしたりと、
なかなかの多彩 な才能を持った女性達だったようです。
 
ウイングつながりでまとめてみたが、
 一番手間の掛かった三人となりました…
この中でひとり仲間ハズレがいます。
答えは言いませんが、判った方はマニア確定ということでw
 

VFSH0085.JPG

[お姫様&お殿様]

左:大旋鬼頑駄無
右:撃流破頑駄無



いわすもがな雛壇の主役、別名お内裏様(おだいりさま)。
関東風の飾り方では、お姫様は向かって右。
関西風では、向かって左に位置します。
 
別名「親王(しんのう)」とか
「お内裏様(おだいりさま)」と呼ばれます。

 
…どっちが姫様?
って、本当は右大臣&左大臣の役を
やってもらいたかったんですがw
 
…ん……丁度イイのがいたw
お~い、こっちにおいで~
 

VFSH0083.JPG
[本日の主役]
 
しいちゃん「ご用事なぁに?」

ギコロン「ひし餅はないのかゴルァ?」


 
(´_ゝ`)‥ねぇよw
桜餅なら買ってあるけど‥‥食う?
 
モナぽん・ギコリン・明石・有明「いただいてま~す」
 
しいちゃん・ギコロン「え~~~~~~!?」
(´_ゝ`)……orz
 
 
 
 
オマケ

VFSH0084.JPG



黒龍頑駄無
最新作主人公。
姫様候補だったひとりですw
番長姿の女の子って
萌え要素アリだと思ったけど‥‥


拍手

忍者ブログ [PR]