忍者ブログ
社長さーん。 HAIREIがまたなんかやらかしたみたいですよ
[128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★祥子様 
 甘い一夜となりました 
 
バレンタインの時もでしたが
今回も賑やかな一夜となりました。
あのポーション騒ぎの途中…
ギコロンとしいちゃんはす~っと
離脱していたようですがw
 
しかしモナぽん‥夢の中に転移するとは…
初めてにしては、なかなかやるなぁ(´_ゝ`)
まぁ、その前に俺が飛んで行った事は
ここだけの話にしておきましょうか。

拍手

PR
★祥子様
 今回も文章の方が長いです。 
 
俺は相変わらずの日々を過ごしていますよ。
それはけしからん助手達も…ですがw
 
そう、クレイジータクシーをプレイ中、
俺の膝上はモナぽんの指定席となりました。
で、格ゲーの時はおにぎり姫たちが‥‥
どうやら技を見覚えようとしているみたいで。
ギコリン‥ポーションはまだあるから安心してくれw
 
記事にあったようにホワイトデーも
無事、過ごす事が出来ました。
あの後マジックアイテムのお礼にと
モナぽんとギコリンがあるものを作ってくれたのですが…
その話はまた後日、ということで。

拍手

★今月の主役は君達だ!
 この二人‥リーダーよりよく出てるかもw 
 
ギコロン「あ~、みっちり怒られてやがる」
しいちゃん「モナぽんかわいそーなのー」
ギコロン「まったくだ‥‥‥‥」



‥しばしの沈黙‥


 VFSH0095.JPG


ギコロン
「‥ぁ‥あのさ‥ぁ‥」

しいちゃん
「ん?」

 
 
VFSH0096.JPG

ギコロン
「‥‥‥コレ、お前にやるよ‥‥‥」

しいちゃん
「‥私に?」



VFSH0097.JPG

ギコロン
「あぁ‥そうだよ‥‥‥‥他に、誰がいるんだよ?」

しいちゃん
「…ありがと♪」


 
 
 
…そんなこんなで一日は終わった訳で。
 
 
 
 
 
 
 
   
(´_ゝ`)‥さぁて、ドラクエ3やるか…って、あれ?
まだカメラモードになってる……


VFSH0098.JPG

モナぽん
「まだ撮り足りてないモナか?」

(´_ゝ`)
‥‥あぁ、そうだった。
 

VFSH0099.JPG


チョコのお礼だ、皆で仲良く食べてくれ。
それとコレで疲れを……
 
 


VFSH0100.JPG
 はいれいは じょしゅたちに 

  ポーションをわたした。 
 


モナぽん「ソレ…まだあったモナか!?」
ギコリン「一体何本買ったんだよ!!!」

明石「マスター、紅茶入れてよ」
有明「アタシにはコーヒーね♪」
淡路「私はオレンジジュース~」
 
 
 
 

VFSH0101.JPG

しいちゃん
「ふふふ♪」

ギコロン
「…(主、サンキュー)」
 
 


ほわいとまじっく、コレにて完結。

拍手

★便利だけれど、取り扱い注意。
 セーブされる時をしっかり覚えておけよ! 
 
モナぽん「凄いモナね‥‥」
(´_ゝ`)しばらくは飴に困らんなwwwww

モナぽん「HAIさん…お願いがあるモナ」
(´_ゝ`)どうしたんだよ、急に‥

モナぽん「モナにも魔法を教えて欲しいモナ!」
(´_ゝ`)‥OK、どんなのがいい?

VFSH0092.JPG

モナぽん
「窓向こうの姫様がいる場所に
ぴゅーんと魔法で飛んでいって
姫様に会ってチョコのお礼にお歌を歌ってあげるモナ!」
 


◆ホワイトデー、男の子に歌って欲しい曲は?
(ORICON STYLE ニュース)

お返しの品を何にしようかお悩みの男性も多いはず!?
モノではなくて、曲をお返しする、というのはどうでしょうか。
 
(´_ゝ`)ほう、歌でお返しとは…考えたな♪
しかしその為に使う転移魔法は
お前さんのレベルじゃ無理‥‥なので、これをやろう。
 
VFSH0093.JPG


『転移の杖・仮』





モナぽん「これは?」
(´_ゝ`)転移の杖だ。名前に“仮”とあるのは…
 

VFSH0094.JPG
モナぽん
「姫様の所に行って来るモナ!」


ビュゥゥゥゥゥウン!!
 


(´_ゝ`)ちょ‥‥おま‥‥人の話を最後まで聞けよ!
 
VFSH0094.JPG

ジュオォォォォン!!
 
モナぽん
「姫様のいる所はドコだったモナ?」



(´_ゝ`)おいおい、この杖だったからよかったが
転移魔法で“場所指定無し”ってのは‥‥
 
(以下、愛の拷m‥‥説教タイム)
 
 
モナぽん「次からは…気をつけるモナ」
 
 
 
しずかちゃんの風呂場にダイブ!は
まだマシだと言う事で『ギコロン編』に続く。

拍手

忍者ブログ [PR]