忍者ブログ
社長さーん。 HAIREIがまたなんかやらかしたみたいですよ
[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★ハズレ賞にどうぞ♪
 ………うめぇんだけど、涙味。 
 
◆【調査】 "うまい棒"の人気味は何?
…1位は「メンタイ」、女性人気では「ポタージュ」(ニュー速+
)

うまい棒、あのサクサク感と種類の多さがいい…
なにかのついでに一本買ってサクサク食うのも好きだが
どっさり買い込んでだらだらRPGやりながら食うのも好きだ。
 

てか‥‥なんで納豆味がないんだよ。

一番好きな味はコレです♪と言ったら
「えー(・д・)」って反応される率ナンバーワンの納豆味…
俺、コレが一番好きなのに~(´д`)
と、ぼやきつつスレを読んでいくとこんなのがあった。
 
358 名前:名無しさん@6周年 
早速買ってきますた。
コンビニにおいてあった在庫全部( ´Д`)
9円が・・・
9円が・・・
9円が・・・
9円が・・・
・・・
店員さんご苦労様。
ごめんね、悪気はなかったんだよ。
面白くて(・∀・)ニヤニヤしちゃったけどさ。
 

ゴメンなさい。

俺も似たような事をスーパーでやらかしました。
それも夕方の「献立ナニしようかしら」タイムに‥


ゴメンなさい。

ムラムラと食いたかったんです。
今度からは空いてる時間にしますから許してくださいw
 
さて、明日買ってくるか‥‥

拍手

PR

★おじ――――――ちゃ――――――ん!
 さて、どうなることやら。 
 
◆ソフトバンクのボーダフォン買収が成立へ(スラッシュドットJP)
 
イギリスの Vodafone Group の日本法人であるボーダフォンについて
ソフトバンクとの間で行われていた買収交渉が成立した事を
 ITmedia の記事が伝えている。

 

マジですか。(´_ゝ`)←暴打使い

面白い機種が出てきて、ようやく
ボダいい感じになってきたな♪というのに‥‥
 
なお,「Vodafone」のブランドは変更される様だ。
 
やっぱり変えるのか!?
どんな名前になるんでしょうな。

ヒネリのないところだと…ヤフーフォン?

Vアプリとかボダライブとかも変更ですかね‥?
でもスカイメールの紙飛行機とスーパーメールのアイコンだけは
変更しないで…アレ、すんげぇ好きなんで!

 
…って、またメアドのドメイン

強制的に変更する事になるんでしょうか?

変更の時、長いメアドが更に長くなったんだよな‥‥orz
 

拍手

★大惨事メーカー
 大丈夫、ライセンスは取っている 
 
◆【大分】パトカー18台振り切る!
「急いでいた」爆走女、カーチェイス50キロ★2(ニュー速+)


速度違反はもちろん、信号も無視して逃げまくる。
国道10号から有料道路に入っても、
料金所は止まらずに突っ切った。
時速は最高で約170キロにも達した。

 
逆走爆走逃走

よくまぁコレで大事故にならなかったなぁ
 
車は本人所有で免許もあり、
飲酒や薬物使用の形跡はなかった。
 
何もやってなかったって‥マジかよ!?
いや…そんなモノは要らなかったのかもしれない。
加速があれば‥それで十分逝けるもの‥‥
そう思わないか、音速の同士よ(´_ゝ`)
 
「空港に用があり急いでいた」と供述している
 
スピード違反の言い訳としては普通だねぇw

しかしソレほどまでしての“用”…もしかして…

空港のトイレじゃなきゃスッキリ出来ないとか!?
……んなわけないか。
 
★この建築物は非常に頑丈です。
 ほらぁ、窓ガラス一枚割れてないw 
 
◆【大阪】信号無視でパトカーに追われ
ビルに突っ込む…豊中(ニュー速+)


勢い余ってビルに突っ込んだのかよ!

しかもお花さんを大量にいたりたりするとは…
 
なんて凶悪なヤツなんだッ!

でも‥まだ夜中だったからよかったのかも。
 
★毎度アリガトウございます。
 さぁ、次のお客さんはドコだ? 
 
◆【社会】患者の容体急変→
病院向かう医師がひき逃げ(ニュー速+)


患者を増やしてどーするんだよ…(;´_ゝ`)

しかし…なんで容態が急変するのって

こう、どうしょうもない時間が多いんだろう?
家で風邪引いてても一番苦しくなるし‥
歯が死ぬほど痛くなるのもだし‥
病院でも中の人が少ない時らしいし‥
 
 
 
 
 
 
 
……さーてクレイジータクシーに戻るか。

拍手

★もう哂うしか。
 企画通したヤツはまとめて死ねぇぇぇぇぇぇ! 
 
チョット欲しいものがあってハードオフ行ったんですよ
そしたらドリキャスに五割引のシールが♪
フトコロ暖めていたし、とりあえず買おう。と
レジに持って行ったんです(´_ゝ`)
そしたら店員さん
「コチラの商品は4月以降以下省略ですけどOK?」
訊いてきたんで…以下略でもいいよと答えておきました。
あぁ、アレですね…PSEの…って

ソレで納得できるかよ!!!(゚д゚#)
そりゃ今回は半額ウマーなんだけど…
で、家に帰ってココを開いて再度確認。
こういう時2chは便利♪有志に感謝ですー
 
○PSE法関連・便利なリンク一覧

■電気用品安全法@2chまとめ
  
■電気用品安全法に反対します 

■電気用品安全法(PSE)・特定商取引
 
■PSE法(電気用品安全法)の改正を求めます。

■経済産業省

■電気用品安全法

■電気用品安全法のページ

■特定電気用品(112品目)一覧  

■特定電気用品以外の電気用品(338品目)一覧

■経過措置(Q&A)         
 
一番上のまとめだけでいいから見てくれ。
…なに、文字沢山出てきたんでお腹一杯?
「私等には関係ない、ヲタクなお前等騒ぎ過ぎ(笑)」だと?
それじゃ、これからの引用文と俺のボヤキだけでも読んでくれ。
 
#PSEマークがなければ新品でも販売不可です。
#PSEマークがなければ、中古として販売できない為、
資産価値がゼロになるようです。
売り買いしないから関係ないや、と思っている人。
目の前のその高価な電気製品や電動工具等の
資産価値がゼロになるかも知れません。
#オークションでの取引も場合によっては
事業者と認定され、規制の対象になります。
詳しくは規制対象を参照してくだせぇ。(電気用品安全法とはより)
 
とりあえず[規制対象]に書いてある品々と
自分の部屋にある家電を見回してみるか…
ゲーム機(レゲー大体アウト)とPC関連(対象外なんだと)以外で…
ん?意外と少ない。 それじゃ家中に範囲を広げてみよう…
で、PSEマーク付き始めたのが2001年以降なんで
それ以前に買った物は…む…台所にあるもの全部当てはまるなぁ…
 
例えば、あなたが持っている電気製品を新しく買い換える際に、
今までであれば中古販売店に買い取ってもらい、
その分を新規に購入する費用にあてることが出来ました。
しかし4月1日以降はあなたが持っている電気製品に
PSEマークがなかったとすると、買取を拒否され、
ただの廃棄物にしかならなくなる可能性があります。
その場合当然廃棄物の処理のために必要な経費は
あなたが支払わなければなりません。(問題点より)
 
ふむ、要らなくなっても中古屋に持っていけないのねorz
むむむ困った‥って、PSEアリでも値が付く状態じゃないけど^^;
……一番マシそうなトレス台もアウトですかそうですかorz
で、お役所さん作成のリストも見てたんだが規制を喰らうのは
一般家電だけじゃなく業務用機器も、なんだと。

そういうわけで‥‥困る事になるかもしれない業種リストあげとく。
 
この悪法のせいで4月以降厳しくなるかもしれないようなリスト
・音楽関係
・リサイクル関係
・昔からがんばってる町工場(特殊機械使用)
・ゲーム関係
・医療関係
・修理関係
・各種新規出店
・回りまわって銀行さん
・骨董関連(一部)
・理系大学(でも学校関係も理系に限らないかも・・・)
・飲食店の厨房機器など
・よくよく考えたら業務用電化製品をつかってる少し前から店を構えている町の商売人の皆様
・リサイクルショップを利用する金のない学生さん
・少ない給料でがんばってるサラリーマン
・秋葉のジャンク屋
・これから新規にジーンズショップを開こうとしている人。
 (チェーンステッチ専用ミシン、ユニオンスペシャルは売買禁止になり、どうやっても手に入りません。)
 
この悪法のせいで4月以降忙しくなるかもしれないようなリストww
 
・まだ使える家電をタダで手に入れ、本国に送るマンマンギョンギョン号
・天下り先で札束と合格シールを交換するウッハウハな人
・未来世紀ブラジルの違法修理屋タトル
 
うはwwwwwwwコレで関係ない!と言える人間はいなくなったかも。


働いてなくてもナンダカンダで

お世話になってるハズだからね。

音楽作らなくても音楽聞くだろ?
レトロゲーやらなくてもゲーセンは行く事あるだろ?

…つまり、だ。

マニアとか中古屋とか一部の問題で

スルーするのは結構ヤバイと思うよ。

言っとくがコレ、安全とかそんな奇麗事で

済むと思ったら大間違いの糞法律なんだから。
 
何故PC関連はスルー?

それに古い電気製品が危険なら

中古車も同じくらい危険だよな?

車の方がより死亡者数叩き出してるぜwww
 
 
テラ長くなったついでにコイツも貼っとくわ。
 
 
Q 俺には関係ないな。
 
A 今回の問題はレゲー/AV関係に限った話ではありません。
場合によっては、タイムスタンプ内蔵製品を売ることが
法律で義務付けられるという日が来ることも十分ありうるのです。
これは消費者にとって無視できない問題ではないでしょうか。
 
#実際に義務付けに向けて動き出しているようです。
#経産省:「安全な家電」へ法改正検討 松下製温風機事故受け
(Q&Aより)
 

 
 
 
…お疲れ様でした。今回の取り留めのない記事を
最後まで読んでくれた事、感謝します。
 

黄色文引用元:
電気用品安全法@2chまとめ http://www8.atwiki.jp/denkianzen/ 

今更遅いよwと哂うだろう、
それでも…
黙って過ごす気にはなれない。

拍手

忍者ブログ [PR]